多汗症の治療法は?下関 北九州 皮ふ科
従来の治療法に関して原発性局所多汗症診療ガイドラインではエビデンスレベルにもとずいて、診療アルゴリズムが作られております(図3~5)。それによると塩化アルミニウムの単純外用/密封療法は手のひら、足の裏に対して第1選択で、腋窩については単純外用で有効です。副作用としては刺激性皮膚炎があるものの、治療の休止やステロイド外用といったことで対処できます。イオントフォレーシスは、手のひら、足の裏には有効な治療法で塩化アルミニウム外用療法と同じく第一選択の治療法です。
第2選択の療法は腋窩、手のひら、足の裏全てにA型ボツリヌス毒素(BT-A)の局所注射療法です。ボツリヌス毒素局注療法は、腋窩に対して欧米では非常に推奨度の高い治療ですが、本邦においては現時点で保険適応外であります。手のひら、足の裏には欧米でも保険適応にはなっていません。その理由として、施術の際の疼痛コントロール法、重症度に応じた投与単位数に決まった見解がまだ十分得られていないことが挙げられます。第3選択療法は手のひらの多汗症のみ内視鏡的胸部神経遮断術(ETS)があります。ETSは手のひらの

多汗症 外イオントフォレーシスはどんな治療法ですか?下関 北九州 皮ふ科
汗の多い手のひら、足のうらを水道水の入った容器の中に浸し、10~20mAの直流電流を流す方法です。手のひらを主な治療部位にする場合は手のひらを陽極にし、足のうらを陰極にします。電極の上にスポンジを乗せ、手のひらを密着させ手足が水に沈んでしまわない程度に水道水を入れます。1回30分の通電を8~12回行うと汗の量が減ってきます。治療効果を維持するためにはその後も1週間に1~2回行ったほうが良いでしょう。保険診療が可能ですが、通院困難な方には米国製の家庭用(ドライオニック)がインターネットで購入できます。問い合わせ先(http://www.drionic.com)を併記いたしました。
作用機序として通電することにより生じる水素イオンが汗の出口を障害して汗を出にくくするのではないかといわれております。腋窩の多汗症には治療方法が難しく効果的ではありません。 監修 【多汗症】
医学博士 玉田 康彦 先生
(愛知医科大学皮膚科 客員教授) #多汗症 #ワキガ
