top of page

内蔵の病気と関係ありますか?(じんましん)下関駅 皮膚科


内蔵の病気と関係ありますか?(じんましん)下関駅 皮膚科

多くの蕁麻疹は突然に現れ、跡かたなく消えてはまた現れるということを繰り返すため、とかく内臓の病気の反映と思われやすいものです。確かに一部の症例では、甲状腺疾患、ウイスル性肝炎、胃炎などが背景にあって蕁麻疹が起こりやすくなっていることがあります。また、膠原病、血清病、血管炎などのように、皮膚を含む全身の病気の一部として蕁麻疹が現れていることもあります。しかし大部分の蕁麻疹は内臓の病気とは関係なく、いくら詳しく内臓の検査を行っても、蕁麻疹につながる手がかりを得ることができません。  もしあなたの蕁麻疹における一つ一つの皮膚症状が数時間以内に消え、かつ皮膚以外に自覚できる症状がないとしたら、蕁麻疹があるからといってすぐに内臓の病気を疑う必要はありません。

監修

医学博士 秀  道広先生 (広島大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学 教授)

P1070413.JPG

ももさき皮ふ科 院長

桃崎 直也 

#じんましん

お知らせ