性感染症 STIのなかで皮膚に症状が現れる疾患はどんな疾患がありますか?山口 皮ふ科 下関 皮膚科
性感染症 STIのなかで皮膚に症状が現れる疾患はどんな疾患がありますか?山口 皮ふ科 下関 皮膚科
現在皮膚科で扱う性感染症として細菌感染症として梅毒、軟性下疳、鼠径肉芽腫症(ドノバン症)、クラミジア感染症として鼠径リンパ肉芽腫症、ウイルス感染症として性器ヘルペス、尖圭コンジロ-マ、B型肝炎(HBV)、C型肝炎(HCV)、G型肝炎(HGV)、ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)、ヒトT細胞白血病(HTLV)、サイトメガロウイルス感染症、EBウイルス感染症、真菌感染症として性器カンジダ症、その他疥癬、ケジラミ症、赤痢アメーバなどがあります。 淋菌感染症、性器クラミジア感染症、膣トリコモナス症、細菌性膣症、A型肝炎は皮膚科では扱いません。
監修
医学博士 本田まりこ (東京慈恵会医科大学葛飾医療センター皮膚科 教授)

ももさき皮ふ科 院長
監修 桃崎 直也